PS2版ゲイングランド攻略 3-3


ステージ3-3の攻略です。

敵の容赦ない攻撃。

今までの難ステージと言うとタイムアップが怖いステージばかりでしたが、倒しにくい低地の敵が多かったり容赦ない敵弾の雨あられが降ってきたり、一転して全力で殺しに来る難ステージです。

何とか無傷で切り抜けてみる。

本来は捨て駒キャラである程度進路を作ってクリアするようなバランスのステージだと思うんですが、捨て駒キャラ不足なるべく戦力を温存したい、もしくはノーミスクリアを目指すという欲張りBODYの方がいるかもしれない(?)状況を想定して今回は犠牲者ゼロで切り抜けるパターンで攻略してみたいと思います。

とはいえ100%成功する訳でもありませんし、色々な戦略があるステージですので「へー、こんなパターンもあるんやね」程度に思ってもらえれば幸いです。

出来ればマッドパピーは温存で。

まず上部の赤い銃兵4体を倒します。射程や弾速的に教授マッドパピーくらいしかまともに捌けないと思います。

弾の当てやすさで言えばマッドパピーなんですが、先のステージでも使いたかったりするので今回は教授をチョイスしました。

逆に言えばこの先は教授がいなくても何とかなる、という判断でもあったりします。

勝負の分かれ道。

出撃位置から右に移動しつつ赤い銃兵を狙います。

右端まで到達すると大体の場合追い込まれて左には戻れなくなりますので右端到達までの一発勝負です。
ここまで来るとほぼ回避不可能に。
無事に4体倒しきることが出来ればあとは動画通りの動きで大丈夫だと思います。
そして必殺のジョニータックル。
もしジョニーがいない場合はマースが適任かなーと思いますが、この先もマースは主戦力として使いますので手持ちのマースが1人しかいなかったりで余裕が無い時はバーバルさんで。

無理せず捨て駒キャラはどんどん使いましょう。

もし赤い銃兵を倒しきる前に被弾した場合は捨て駒を使う方法に切り替えます。

  • ファイアーナイト
  • コウ
  • ベティ
  • バルキリー
  • マム

あたりは捨て駒として使っていっても大丈夫。

アスラ、ガスコン、バーバルも特攻させてしまっても良いと思いますが出来るだけ後回しにしておきましょう。

捨て駒キャラで頑張って赤い銃兵と手前の塹壕の緑銃兵を倒してしまえば後はアバウトでおk。人員整理するという意味合いで捨て駒キャラを使い、手持ちキャラを減らすのも実は有用な部分があったりします。その理由はまた後々に。

仕上げはガスコンがおすすめ!

最後の仕上げの局面ではガスコンで行くと結構楽だったりします。

敵の反応距離 = ガスコンの射程ピッタリになりますので、敵が反応して撃ち始める距離でサブを撃つと良い塩梅にヒットします。

ここらへん。 移動速度が速いので敵弾の回避も楽です。

戦略はいろいろ。

まず最初にバーバルで出撃して塹壕の銃兵の殲滅を狙ったりする方法もあったりで戦略によってステージ攻略がガラリと変わる、これぞゲイングランド!って感じの面ですね。


NEXT STAGE・・・3-4

攻略TOPページへ

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.9 ゲイングランド
セガ/スリーディー・エイジス (2004-02-26)
売り上げランキング: 37,067