PS2版ゲイングランド攻略 2-8


ステージ2-8の攻略です。

ゲイングランドの難易度を押し上げている運ゲーステージの1つ

魔法使いのワープは定点をランダムに行われるため最初の魔法使い3体を倒すまで前進する事もままならず、狙撃ポイントに出現するまでただただ待つしかないのが歯がゆいところです。

あとは天に祈るのみ。

まず教授を選択。開始早々に左端へ移動します。移動したら魔法使いを待ち受ける訳ですが、
この赤い位置に出現した時は火炎弾を左の壁で消してから撃ち込みます。
右側に出現した時は出現確認後、速攻でメインとサブを撃ち込んで倒し、火炎弾を下に下がって避けましょう。

あまりにもこの3地点にワープして来ない時は適当に撃ってみたり少し移動してみたりで、乱数を動かしてみて様子を見ましょう。効果があるかどうかは分かりかねますが気晴らしにはなるかも知れません。

中盤の魔法使いの出現位置をパターン化する。

その後の中盤の魔法使い3体の対策としての展開を動画で2パターンを撮りましたが、どちらも事故る可能性は十分にあります。個人的には前半パートの凹型の壁での攻防をチョイスしてます。
動画のおさらいになってしまいますが、この方法で魔法使いの出現位置を交差点の右方向の地点に固定させるためのポイントとしましては

  • 凹型の壁にしっかり触りながら窪みに潜り込む。
  • 窪みの左下にキャラをしっかり押し付ける。
  • 少し待って(超重要)から真っ直ぐ前進する。

この3点です。

このポイントの1つでも抜けると通路の上部にワープしてきたりでてんやわんやになります。

残り時間があまり無い時はコチラ。

もし序盤の魔法使い3体に時間を取られすぎたり、サッサとクリアしたい方には動画後半のようにのような形の壁の左側で待ち構えます。

同じようにやっても出現タイミングが微妙にズレたりやや反射神経が必要な対応方法となりますが素早くクリア出来るのが最大のメリットです。

ただしこの方法が出来るのは横にサブを撃てる教授くらいで、試してないのでハッキリとは言えないんですがジョニーや他のキャラだと間に合わない様な気がします。教授が被弾したりで他のキャラでフォローする場合はこの方法はなるべく避けた方が良いでしょう。

最後の魔法使い3体はウォーターナイトで出撃してEXITの左から左上隅にサブとメインをひたすら連射するだけでおk。

時間が押しても落ち着いて。

とにかく運の要素が強いステージですがステージ全体を通して魔法使いが1体ずつしか出てこないのが救いです。

最初の魔法使い3体さえ撃破してしまえば出現位置を誘導したりで対処も出来ますので、時間が掛かっても落ち着いて捌いていきましょう。


NEXT STAGE・・・2-9

攻略TOPページへ


SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.9 ゲイングランド
セガ/スリーディー・エイジス (2004-02-26)
売り上げランキング: 37,067