PS2版ゲイングランド攻略 1-10


ステージ1-10の攻略です。

まずステージの特徴としてEXITがありません。つまり被弾=救出不可なので出来れば単騎でクリアしたい所です。ボスも含めて耐久力の多い敵ばかりですので連射力のあるジョニー教授が無難だと思います。

歩兵 > ボス ≧ 彫像

歩兵4体、の彫像2体、の彫像2体を倒すとボスが起動します。ただボスより何より怖いのは歩兵4体。油断すると、開幕早々あっという間に距離を詰められて追い込まれがちです。

なので真っ先に歩兵を倒してしまいましょう。直進的な動きで迫って来ることが多いので正面に捉えつつ撃ち込むと倒しやすいかと思います。

銃器キャラなら余裕です。

また彫像ですが1-8で登場した時の彫像と比べ、火炎弾の発射間隔が長いので避けるのは比較的簡単です。ユーキャンヒッミー!

ただし当たり判定の大きさは相変わらずの脅威ですので早め早めの回避が大事です。そしての彫像の反応距離がなかなか大きく、の彫像の台座近くまで進んでしまうとバンバン撃ってきます。ジョニーや教授なら余裕で反応距離外から攻撃出来るのでしっかり距離をあけて撃破しましょう。

あとは動画通りの動きでほぼほぼ大丈夫。

実は強いファイアーナイト(ただし鈍足)

余談としてとにかく硬い彫像(特に)ですが、ファイアーナイト先生のサブ武器の威力が高い事を利用して真下からメインとサブを連射しまくると即効で破壊出来ます。先生の手にかかれば硬いアイツもやわらか彫像。

じゃあ初手ファイアーナイトでええやん?と思うんですが鈍足で火炎弾を避けるのが中々に難しいかつ歩兵の処理がキツイため、安全攻略という観点から見ると今回は除外になりました。

特にボスの火炎弾を正面から受けていくのは難しいです。対ボスは右上のスペース(の位置)がやや安全地帯になります。
この位置で撃ち込みつつボスが火炎弾を撃ってきたら右へ回避、回避したらの位置まで戻るの繰り返しです。が、鈍足が故にまずこの位置にたどり着くまでが難しい・・・。腕に自信のある方のみお試し下さい。

という事で1-10攻略はここまで。『ボス』なんて聞くと思わず身構えてしまいますが、実態は弾速遅めの火炎弾を単に2連射してくる彫像みたいなものなので、ボスの起動まで無事に漕ぎ着ければクリアもほぼ同然です。


NEXT STAGE・・・2-1

攻略TOPページへ

SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.9 ゲイングランド
セガ/スリーディー・エイジス (2004-02-26)
売り上げランキング: 37,067